扇子の使い分け
朝一番に隣保長が我が家に。
隣保の方が亡くなったので土日はお通夜&葬式になると。
去年の4月に引っ越してきて以来、隣保の方がお亡くなりになるのはこれで4人目。ペースが早い。
我が組は自治会の中でも高齢化率が高いらしく、これから先のことを考えるとそんなに楽観的でいられない。
丹波市だけなのかよその地域もそうなのかわからないが、冠婚葬祭の場において扇子が必需品。
お祭り等のおめでたい場では、この扇子の根本の色が白いやつ、葬式等の弔事の場合は黒のやつ。間違えてもっていくと怒られるやつ。
葬式等では大体どこも世帯主が出てくるので、ほぼじいちゃんばあちゃんばっかり。今を生きる同年代の人らはこういう作法を知っているんだろうか。俺みたいによそから来たやつが村の行事に出て、同年代の二代目たちが出ないというこの不思議な感じ。